SSブログ

第52回グラミー賞 サラウンド・サウンド部門 [その他]

ピクチャ 1.png
興味があるのはサラウンド部門だけですが、ロック関係はGenesis Box 1970-1975 のみでかなり低調。残念ながら最優秀賞は逃してしまいました。

最優秀賞は『Transmigration』。う〜ん知らない…。受賞のお祝い、お安いので聴いてみましょう。

Transmigration [Hybrid SACD]

Transmigration [Hybrid SACD]

  • アーティスト: Nmon Ford,John [Composer] Adams,Samuel Barber,John Corigliano,Jennifer Higdon,Robert Spano,Atlanta Symphony Orchestra
  • 出版社/メーカー: Telarc
  • 発売日: 2009/07/28
  • メディア: CD


来年はKing Crimsonの多くの作品の中からどれかがノミネートされるはず。Steven WilsonのPorcupine Tree『The Incident』ほか、もう少しライバルが出て来て、サラウンドを盛り上げて欲しいものです。

一年後にはどんな結果が出るか、今からワクワクです。
タグ:グラミー賞
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

YouTube Music Discovery [その他]

01.png
いつから始まったサービスか知らないのですが、twitterで話題になっていたのでのぞいてみました。

簡単にいえば、YouTubeにある曲を効率よく選び出して聴ける、ということ。アーティスト名を入力すれば直ぐにスタート。あくまでもYouTubeにある曲なので制約がありますが、自動的に作られるリストはなかなかの選曲です。ライブ、放送素材がどうしても多いですが、気楽に聴くには十分です。ロックからクラシックまで楽しめます。ただし日本語にはまだ対応していません。著作権上の問題もありますからね。

「きちんと聴く」のではなく、ちょっと聴いてみたいアーティスト、知らないアーティストを聴くのであれば、こんな便利なものはないですね。一種のクラウド・コンピューティング。しっかりiTunesの広告も出て、正式に購入も出来るようになっています。

例えばWeather Reportだと、こんな感じ。
02.png
左側が自動的に選曲されたもので、右側にはそれ以外の曲があり、リストは自由に編集できるので、自分専用のリストを作って保存できます。

暇つぶしには最高。The Beatlesでもいいですが、マニアックなアーティストを入力して試してみてください。おどろく曲がポンと出てきます。タダで。CDを買う、という行為、行動はどうなっちゃうのか。CDを所有する意味があるのか。これでも十分、と感じる類いの音楽があることも否定できません。

今でも2chソフトをオーディオのプレイヤーで聴く機会は非常に少なくなってしまっています。今、YouTube Music Discoveryは、Macから光デジタル出力をAVアンプに入れて聴いていますが、24/48までだったら高音質に対応できるので、試聴環境は大きく変わって行きます。これが5.1chになったらどうしよう(笑)。dtsを配信するなんて簡単ですからね。いろいろ考えさせられます。

いやはや、さすがGoogleグループ。儲かる訳ですね。
nice!(9)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

Tony Clarke 死去 [その他]

01.png
The Moody Bluesのプロデューサーとして知られるTony Clarkeが、去る1月4日に亡くなられていました。68歳。

かつてEMI所属のときは、規定ギリギリ(違反?)の高いレベルでThe Beatles「Paperback Writer」のシングルをカッティング。この音は誰もが認める圧倒的な迫力。デジタルでは味わえない、アナログの魅力を代表する一枚です。ただし社員であった彼の名前はどこにもありません。
paperback_writer.jpg

Deccaに移り、The Rolling Stones 、そして運命的にThe Moody Bluesと出会って彼らの世界進出に偉大な貢献を果たしました。
tony.JPG
『To Our Children's Children's Children』レコーディング中に頭を抱えるTony Clarke(右、背中)。Moodiesの無理難題を解決したのが彼のレコーディング・テクニック。
moodys.jpg
*1969年11月発売の『To Our Children's Children's Children』の中ジャケットをベースにした告知

一方で『To Our Children's Children's Children』レコーディングの直前の1969年夏、King Crimsonのデビュー作をプロデュースするものの、結局完成できなかったことでも知られます。Tonyは40周年記念の5.1chは聴いたのでしょうか…。そして彼がプロデュースした『宮殿』も一度聴いてみたかった…。

ご冥福をお祈りいたします。
タグ:The Moody Blues
nice!(6)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

一年間、ありがとうございました [その他]

こんな拙いブログ、マニアックな話題にお付き合いいただき、ありがとうございました。


今年は、The BeatlesのリマスターCDを聴いて、CDの時代は終わったなぁと感じました。

King CrimsonのDVD-Audioを聴いて、2chステレオも、もう意味が無いなぁと感じました。

3D「アバター」を観て、テレビの限界と映画館の復権を実感しました。

2000年の最初の10年が終わり、明らかに変化を感じています。

魅力ある音に満たされる日々が送られるよう、もっと新しい刺激を求めていきたいと思います。

みなさんも良いお年をお迎えください。
nice!(8)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

同級生の死 [その他]

Michael Jacksonの死は驚きでした。最初に思ったのは「なぜ?」という疑問。

彼の音楽が好きか?といえば、そうではないけど、もちろん嫌いではない。でも熱心に聴いたことはほとんどありません。いちばん好きなのは映画「ウイラード」で聴いた1972年の「ベンのテーマ」。
01.jpg
どちらかといえばJackson5の曲の方が好きです。それもMichaelが声変わりする前、ですね。

何とも感慨深いのは、Michaelは私と同じ1958年生まれであること。勝手ではありますが,同級生の代表として特別な親しみがあります。

1958年の有名人には...


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

巨人が負けた夜に [その他]

日本シリーズ、接戦でしたが巨人は勝てませんでした。最後の最後で打てなかったなぁ。

接戦であれば接戦であるほど、負けた度合いが大きいものです。悔しいけど「プロ野球ニュース」で西武のビール掛けを見なければ。

お昼、「まぼろしの邪馬台国」を観てきました。
maborosi-yamataikoku-bt1.jpg
年配のご夫婦がかなり入っていて、かなり盛況でした。吉永小百合人気?

歳を取ったのか、最近、観ていて泣いてしまうことが増えてきました。今回も泣けました。吉永小百合のちょっとコミカルな演技は好感が持てました。「母べえ」よりも好きです。

映画としてはちょっと今一つ。テーマが邪馬台国なのか、夫婦愛なのか、絞りきれていませんねぇ。テレビ的な手法も気になります。卑弥呼の再現シーンは絶対に不要です。サラウンドも全く意味なし。

知らなかったのは、吉永小百合演じる宮崎和子さんの子供時代を演じたのが、主人公・宮崎康平先生のお孫さんである宮﨑香蓮さんであること。つまり自分のおばあさんを演じているのです。彼女は全国美少女コンクールで入賞もしているんですね。

最後に、発売が迫っていた5.1chを含むGenesisのPeter期のボックス、あるお店から入荷情報があり、無事に日本に到着したようです。よかった、よかった。順調に進めば火曜日くらいには届きそうです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

ヒットこそすべて ~オール・アバウト・ミュージック・ビジネス~ 朝妻 一郎 [その他]

ここ数日はこの本を読むのに精一杯でした。473ページ、厚さは4cmの超大作です。
01.jpg
「朝妻一郎」という名前を知っている方は、50歳以上の筋金入りの洋楽ファンだと思います。
「PMPの朝妻さん」「あさづま、じゃなくて、あさつま、と濁らないんだよね」という方は、立派な業界人の方に違いありません。

ウィキペディアで調べてみるとこのように書かれています。[こちら] 私も初めて検索しました(笑)。
 

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

Laura Nyroの紙ジャケット [その他]

今週、前回の発売に続き、ローラ・ニーロの後半の6作品が紙ジャケットで発売されました。
彼女は好きなアーティストなので全部買いたいものの、持っていないCDは2枚で、持っていない理由は頻繁に聴く訳ではないのでLPで十分かなぁと思うからです。
1.jpg

でも実物を見てしまうと…


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

大型CDショップ廻り [その他]

月に一回か二回、TとかHとか、いわゆる大型CDショップをぐるぅ〜っと見て廻ります。

ロック/ポップス、ソウル、ジャズ、邦楽、クラシック、そしてDVDとBDまで、守備範囲の広さが災いして全部のフロア/コーナーを端から端まで見て歩くんです。あと書籍も、です。

だから少なくとも約2時間かかります。終わった後はかなり疲れるんで、休憩に小一時間、合計3時間を確保しないと実行できないので、時間調整はなかなかできるものではありません。

今の時代、ソフトの発売情報は簡単に手に入るので、ほとんどのものはインターネットを介して手に入れられます。わざわざ足を運んで探しにいく手間は掛かりませんから、至って便利な時代となりました。

でも大型CDショップを歩いてみると、知らないものがあるんですよね。インターネットだけでは物足りない部分はありますね。

Journey to Love

Journey to Love

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Sony Jazz
  • 発売日: 1990/10/25
  • メディア: CD


Stanley Clarkeの2nd『慈愛の旅路』。日本盤CDが製造中止になって買いそびれていた1枚。アナログに不満はないので絶対に欲しいものではないですが、一度CDを聴いてみたかったんです。それが↑より安いUS盤がありました。こんな発見があるので、通いは止められません。

このアナログの低音の迫力は好きなので、どうなっているのか興味津々でしたが、曲によって普通だったり、良かったり、悪かったり。何か変な感じ。重低音はCDの方が良く出ている感じがしましたが、総合的にはアナログの方が好きですね。

残念だったのは1曲目「Silly Putty」の冒頭にはカウントの声、たぶんSteve Gaddだと思うのですが、これがCDには入っていませんでした。これ、とってもいい雰囲気だったのになぁ。「1、2、3、4!」のPaulの掛け声を取ったら「I Saw Her Standing There」じゃ無くなるのと同じなんです。さて日本盤はどうなっているのか?


Captain Marvel

Captain Marvel

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Columbia
  • 発売日: 2003/08/05
  • メディア: CD


Stan Getz はほとんど詳しくありませんが、これは全然知らない1974年の作品。『慈愛の旅路』の横に飾っていたのは、ベースがStanley Clarkeだからです。全曲Chick Coreaの作曲でプロデュースもCorea、それにTony Williams (ds),Airto Moreira (per)という強力メンバーで固められています。このクレジットだったら買い!です。

でも良くなかった。Stan Getzにこのメンバーは合ってない。何か、統一感がなくてバラバラの感じ。特にTony Williams が浮いている感じでした。ほとんどハイハットを使わないのですが、オープンシンバルが全然馴染んでいません。


こんな感じが先日の成果。結果はともあれ、インターネットだけでは知り得なかったCDに出会えて満足です。こんな出会いがあるので巡回は止められませんね。でも輸入盤の価格は総じて高めです。情報が分かっていればインターネットで買う方が安いのも事実です。手間も交通費もかかりません。

一方で、5.1音楽ソフトはほとんど在庫なし。BD(ブルーレイ)は国内盤のみで輸入盤はなし。これらはインターネットに頼るしかないのも時代の趨勢なのでしょうね。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

「I'm Not In Love」10CC [その他]

今夜の「Song To Soul」は10CCの「I'm Not In Love」を取り上げました。
『Original Soundtruck』に収録され、多くの人に親しまれている名曲です。
1.jpg

エピソードとしてはコーラスの多重録音が有名ですが、それ以外にどんな話が出てくるのか、期待が持てます。

2.jpg
これは日本盤シングルですが、6分の長さが災いしてイントロなどバサッと切られたシングルバージョンです。販売上致し方ないですが、もう少し巧く編集して欲しかった。編集点がバレバレ。

……、観終わって。素晴らしい!

この番組の中ではいちばんのヒット。エピソードが秘密にされていたため、おそらく世界初公開の裏話がいくつもいくつも紹介されました。作者でもあるEricとGrahamの本人たちを始め、制作に関わった重要スタッフも登場し、文句のない充実した内容です。

ここでは内容を紹介しません。バラすにはあまりにももったいない。ぜひ来週の再放送をご覧になってください。

BS-i さん、もっともっと番宣やってください。こんないい番組を紹介しないのはあまりにももったいないですよ。

最後に、この「I'm Not In Love」、当時から4chにエンコード、つまり擬似4chにして聴くと、素晴らしいサラウンドに生まれ変わります。偶然とはいえ、フロントからリアにじわじわと押し寄せるコーラスのサラウンド感には、心底ゾクゾクさせられます。「Dolby Pro Logic II」で聴くと同様のサラウンドに化けますので、可能な方は一度お試しください。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。