SSブログ
The Beatles ブログトップ
前の10件 | -

ノーザン・ソングス - 誰がビートルズの林檎をかじった​のか [The Beatles]


ノーザン・ソングス 誰がビートルズの林檎をかじったのか(単行本)

ノーザン・ソングス 誰がビートルズの林檎をかじったのか(単行本)

  • 作者: ブライアン・サウソール
  • 出版社/メーカー: シンコーミュージック・エンタテイメント
  • 発売日: 2010/03/29
  • メディア: 単行本


またまた発売のThe Beatles関連の書籍。またか、ですが買ってしまうのです。

今回は注目の音楽著作権の中でも出版の著作権にスポットを当て、誰もが知るThe Beatlesの楽曲そのものが主人公となってお話が進みますから、著作権ビジネスの実態がよく分かります。ここまで詳しく書いたものは無かったと思います。だから買って読まないといけません、と勝手に自己満足。

著作権のスタートがフランスで、どのようにビジネスが発展したか、俯瞰的な説明に始まり、大まかな経緯は知られているものの、興味深いNorthern Songsの内情が露になっています。著作権ビジネスの深さ、恐ろしさが分かりますね。

The Beatlesが、それまでの作詞者、作曲者、歌手、演奏家という分業の様式とは違う自作自演だったこと、世界的な大ヒットにより歴史的な巨額の著作権使用料が発生したことが、ある意味いろいろな不幸も生み出してしまったと言えるでしょう。ポイントは最初の契約。誰が騙したのか?騙されたのか?、誰もが知る関係者ばかりが登場しますので「犯人探し」もおもしろいです。

やがて論点は一人の「著作権」を持っていないロック史上最強の「著作者」、Paul McCartneyのお話に進みます。現在も精力的にコンサート活動を続けるPaulは、コンサートの度に自作のThe Beatlesの曲を歌うと著作権使用の事務手続きを行い、料金を支払う。でも支払った料金の一部しか「著作者」の自分には戻って来ないという構図。歌えば歌うほど現在の著作権者「ソニー・パブリッシング」が儲かるということ。これが悲しい現実なのです。

Michael Jacksonの死亡によってLennon=McCartneyの著作権がどうなっていくのか、何しろ世界一の巨額の権利ですから、私には関係ないとはいえ、今後の経緯はちょっと気になります。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

クラウス・フォアマン「ビートルズに愛された男・サイドマン」 [The Beatles]

klaus.png


Klaus Voormann
クラウス・フォアマン、またはクラウス・ヴーアマンとか、英語圏でも活躍するドイツ人の名前の読み方は難しいですね。

年始に放送された「ビートルズに愛された男・サイドマン」(原題:A Sideman's Journey)が、31日にNHK BS-hiで再放送されます。前回はBS-1だったのでこっちの方が高画質バージョン!?

歴史に「もしKlausが…」はキリがありませんが、

 もしベースでThe Beatlesに参加し、Paulがギターのまま「五人組」だったら…
 もしPaulの代わりに参加して、The Beatlesが再結成されたら…


など、歴史は変わったでしょうね。

番組は、昨年発売されたKlausの初めてのリーダーアルバム「A Sideman's Journey」の制作過程を綴るドキュメンタリーで、懐かしい顔が登場し「栄光の70年代」が再現されます。あまり表面に出ることがなかった彼の実績がいくつもいくつも語られますが、ぐだぐだ内容を書くよりも、是非是非ご覧いただく方がいいと思います。

少しだけ内容を明かすと、Carly Simon「You're So Vain」の傑作ベース・イントロを再現したり、『Revolver』のジャケット原画を現在持っているのか誰か、ベース演奏を止めようと感じたのは誰のアルバムをレコーディグ中だったか、などが観られます。


A Sideman's Journey

A Sideman's Journey

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: Universal Int'l
  • 発売日: 2009/08/18
  • メディア: CD


DXバージョンにはDVDが付いているんですが、放送とどう違うのか、気になります。

Sideman's Journey

Sideman's Journey

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー:
  • 発売日: 2009/09/08
  • メディア: CD



プロモのトレーナーは、こちら


nice!(5)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ザ・ビートルズ・リマスターCDガイド [The Beatles]

b4.jpg
またまた困りますよね、こんな本。The Beatlesとは恐ろしいものです。

立ち読みを始めたんですが、当然、字が多くて多くて。
微妙な値段の安さ、1500円に負けて買ってしまいました。

続きを読む


nice!(5)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

ザ・ビートルズ全曲バイブル 公式録音全213曲完全ガイド [The Beatles]

01.jpg
こういう本って、悩みます。

欲しいのは欲しいですが、何度も読むものではないし。資料としては持っておきたいけど、値段は安くないし。

中を読んでみて買うかどうか決めようと思ったのですが、内容は膨大。おまけに重いし(笑)。とうとう持ち堪えられずに買ってしまいました。

続きを読む


nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

やっぱり出るThe Beatles [The Beatles]

apple.jpg
アンコール・プレスされる、The Beatlesボックスの特典、リンゴ型 USBメモリー… ではありません。

ステレオ・ミックス全曲のデータが、320Kbps mp3のほか、44.1KHz 24bit のロスレス圧縮形式 FLACのデータが入って、279.99ドル。16bitのCDよりこっちが良さそうですね。

デジタルマスターのLPも発売も決まって、いよいよ動き出しましたねぇ。

[日本語のページ]
nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

The Beatles レコードデビュー [The Beatles]

47年前の10月5日は、The Beatlesがイギリスで「Love Me Do」を発売してデビューした日。

リマスターの発売日は今日でもよかったのかもしれませんが、「47」では収まりが悪い。

3年後の2012年10月5日、デビュー50周年には何が企画されているのでしょうか。
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

私のビートルズ [The Beatles]

The Beatlesのリマスター発売、凄いですよね。日本での売上が約2週間で累計200万枚。話題が話題を呼んで、しばらく聴いていなかった人、聴いたことがなかった人にも興味を持たせるのですから。

残念ながら、私はリマスターの「絶対的な優位性」がよく解らなかったので、現在持っているアナログやCDに買い足すまでの価値を感じませんでした。もし1枚もCDを持っていなければ、当然、買ったでしょうが。
とりあえずiTunesに取り込んだので、比較が簡単にできるようになったことは収穫です。
01.png

私の現在の興味がサラウンドに向いているので、何十年も聴いて来たモノでもステレオにしても、何を今更…、という感じです。ステレオレコードが発売されてもう51年。私の場合、音質よりも、音場、です。

続きを読む


nice!(2)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

090909、一夜が明けて… [The Beatles]

Apple/MACの発表会、The BeatlesのiTunes配信の話題は出ませんでしたね。「いつもの火曜日」をずらしてまで090909という日を設定した理由は何だったのでしょうか?
apple-ipod-sept-09-1226-rm-eng.jpg

続きを読む


nice!(2)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

NHKのThe Beatles [The Beatles]

私のBDレコーダーには「ビートルズ」というキーワードを設定しているので、関連番組があればせっせせっせと録画してくれます。

さて、今朝の小倉智昭のオープニング・トークはどうだったかな?と思って電源を入れてみると、覚えのないNHK「おはよう日本」が録画されていました。観てみると0時の発売の様子、EMI担当者のインタビューなどが取材されて放送されていたんですね。
nhk.png
聴き較べのお二人、ヘッドフォンで行っていたんですが、できればスピーカーの音で較べて欲しかったです。

さっきは「ニュース9」で、赤坂での試聴イベントも放送。さらに、旧CDとの聴き較べまで。「テレビの音で分かりますか???」って、分かりませんでした(笑)。

ニュースに取り上げられることは素直に嬉しいのですけど、このNHKの力の入れようは、どうしたんでしょう! 

一つ感心したのは、「ザ・ビートルズ」と、定冠詞「ザ」を省略しないでコメントしたこと。EMIの依頼か、ディレクターの指示なのか分かりませんが、この正確さは流石です。「ザ」は省いてはいけないのです。ただ青山さん、時々「ザ」が抜けていましたよ。


ザ・ビートルズ・サウンド 最後の真実 <新装版>

ザ・ビートルズ・サウンド 最後の真実 <新装版>

  • 作者: ジェフ・エメリック
  • 出版社/メーカー: 白夜書房
  • 発売日: 2009/09/09
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


リマスターの発売に合わせ、Geoff Emerickの本が値段を下げて発売されましたが、この中に「ザ」のお話があります。

Yokoが「The Beatles」のことを言う時に「Beatles」と「ザ」を省くのだそうです。スタジオに居座る彼女の存在を快く感じていなかったPaulが「ほんとうはザ・ビートルズなんだけど」と訂正したこともあったそうですが、Yokoは耳を貸さなかったそうです(P. 437)。やっぱり定冠詞は省かずに「ザ・ビートルズ」。この本を読むと、Emerickから見たYokoの真実がよく分かります。かなり辛辣ですが、YokoもYokoで、やっぱりなぁ…という感じがします。

再発されたEmerickの本、何か薄くなった感じがしたんですが、調べてみると初版にあった巻末の特別座談会が削除されていました。やっぱり「2ndプレス」ではいけないようです(笑)。

座談会の有る無しはともかく、この本の内容は正に真実。Emerickの仕事、サウンドの秘密、メンバーやスタッフの人間性など、知らなかったことの連続です。リマスターを聴きながら読むには絶好の一冊だと思います。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:音楽

iTunesとThe Beatles [The Beatles]

Apple/iTunesの発表会は火曜日ではなく、現地の9月9日午前10時、つまり日本時間では10日の午前2時からでした。あと約3時間後です。
top.jpg
噂の元ネタの一つは、Yokoの発言だったようです。[原文]

新たなコメントとしてEMI関係者が「配信開始はApple Corpと交渉中だが、明日(9月9日)の開始はない」と否定しています。[原文]

さらにPaulはNMEの最新号で「配信には賛成しているんだけど、EMIが問題」と発言しています。[原文]

リマスターCDの発売が始まって、配信は少なくとも一歩は前進しているような…。
さて、どうなることでしょう。
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽
前の10件 | - The Beatles ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。